立地企業紹介

更新日: 2022-05-23

  • 情報サービス

「オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社」の紹介

  • オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社
  • 1
TEL 098-951-1551
FAX 098-951-1460
URL https://www.orix.co.jp/obco/
所在地 〒900-0006
那覇市おもろまち1-1-12
那覇新都心センタービル3階
取締役社長 小林 健太(コバヤシ ケンタ)
資本金 -
創立 1999年11月
その他拠点 旭町事業所/那覇市旭町112-1 金秀ビル6階 宜野座事業所/宜野座村松田1443 宜野座村サーバーファーム2階

求める人材へのメッセージ

オリックスグループでは社員一人一人の目指すべき姿として「クリエイティビティ」「チャレンジ」「チームプレー」を掲げています。これらに共感し、一緒にチャレンジしてみたいと思う方、あなたが未来のオリックス・ビジネスセンター沖縄を作る当事者です。私たちと一緒に、沖縄一豊かな会社を創っていきましょう。

企業PR

当社はオリックスグループのバックオフィス業務を集約し、業務の標準化、効率化を進めてきました。近年では、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション=人間が行う業務を、ロボットを活用して自動化すること) など新しいIT ツールの活用や、BPM(ビジネス・プロセス・マネジメント=企業などで業務の流れを把握・分析し、継続的に改善・最適化していくこと)の活動を強化し、今では、オリックスグループのバックオフィス業務改革を主導し、生産性と品質を向上させるという、大変重要な役割を担っています。
また、社員一人一人が中心となり、役割や組織を超えて、目標に向かって活発に意見を交換し合う風通しのよい環境と、前向きな失敗はとがめない組織運営が根付いています。これは、設立以来、当社が大事にしてきた価値観である「Always one step ahead」常に一歩前に進もうとする姿勢と行動の表れであり、社員と共に会社が成長してきた証でもあります。これまでの歴史を土台に、既存の枠組みや常識にとらわれることなく、社員一人一人がいきいきと仕事に取り組んでいる地域に根差した企業として、これからも成長・発展しながら沖縄一豊かな会社を目指していきます。

業務内容・商品・サービス概要

オリックスグループが展開するリース、レンタル、自動車、生命保険、銀行などグループ各社からさまざまな事務処理業務やお客さまサポート業務などを受託しています。また、受託業務以外にバックオフィス業務の改善や改革支援も行っており、オリックスグループ全体の業務の標準化、効率化を推進し、高品質なサービスの開発と提供を行っています。当社の強みである「仕事を科学する」の基盤となっているのが、独自で開発したマネジメントシステムです。このシステムを用いた業務改善のPDCA サイクルを確立することによって働き方改革を進めてきました。具体的には、在宅勤務制度やフレックスタイム制度などの導入による働き方の多様化、RPA の導入やプライベートワークグループ(当社と業務委託契約を結んだ在宅ワーカーのネットワーク)の組成による働き手の多様化など、現代の多様な働き方や社員一人一人のライフサイクルに合わせた働き方ができる制度が充実しています。

保有技術、その他特徴

当社では、部署異動を通して、グループ各社のさまざまな仕事を経験し、新しいスキルを身につけることができます。また、プログラミングなどの専門知識のない社員を育成して自前でRPA などの開発ができるように取り組んでいます。今後、デジタルシフトが加速し、そこに適応していく能力が求められていく中で、その変化をチャンスと捉え、新しいことに積極的にチャレンジして自己の可能性を広げようとする社員には最大限バックアップします。

主な実績・沿革・グループ企業等

【沿革】
1999年11月 オリックス株式会社の出資により設立
2006年11月 沖縄ビジネス大賞「特別賞」受賞
2007年3月 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格「ISO27001」認証取得
2010年2月 沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証取得
2011年7月 厚生労働省次世代認定マーク「くるみん」取得
2013年9月 The Best Contact Center of the Year 2013「奨励賞」受賞
2014年11月 オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社へ社名変更
2015年3月 沖縄県人材育成企業認証取得
2015年7月 厚生労働省改正次世代育成支援対策推進法に基づく特例認定「プラチナくるみん認定」取得(沖縄県第一号)
2016年5月 女性活躍推進法に基づく「えるぼし」企業認定(九州・沖縄第一号)
2017年3月 2016年度「新・ダイバーシティ経営企業100選(経済産業大臣表彰)」受賞
2018年6月 IT Japan Award 2018 「特別賞」 受賞