投稿日: 2020-12-21更新日: 2020-12-29
IT・金融の戦略拠点
日本とアジアを結ぶ国際情報通信ハブ
沖縄県では、首都圏-沖縄-アジアを直接接続する沖縄国際情報通信ネットワーク(海底光ケーブル)、県内主要データセンター間を相互に接続する沖縄クラウドネットワーク、公設民営のクラウドデータセンターを1つのパッケージとして、官民連携したクラウド環境の整備を行うとともに、沖縄本土間の通信コストの低減化支援を行っています。これら高度な情報通信基盤を提供することで、クラウドやビッグデータなどの活用技術に対応した付加価値の高いサービスや、アジアとの双方向ビジネスを創出する環境を提供します。
県内クラウド環境を活用してできること
新たなオペレーション拠点としての活用
県内のデータセンターや沖縄クラウドネットワークを活用して、企業のデータ管理やシステム運用の拠点を沖縄に置くことで、首都圏と同等なオペレーションが可能です。
遠隔バックアップサービスの提供
同時被災リスクの少ない沖縄で、DR(災害復旧)、BCP(事業継続計画)の観点から、DRホットサイトとして、企業のデータ管理を支援するサービスを提供できます。
コンテンツ配信サービスの提供
首都圏-沖縄-アジア間がダイレクトに接続しており、首都圏・アジア双方向に、映像、動画、ゲーム等の大容量データ配信が可能です。
沖縄国際情報通信ネットワーク
沖縄国際情報通信ネットワーク(海底光ケーブル)は、沖縄から直接アジアや首都圏に接続する広域帯の専用線サービスで、これまで課題であった首都圏・アジア向け通信コストの低減化を実現し、高速・大容量・低価格の通信ネットワークを提供します。
料金プラン(例)
※ネットワークの利用には申請が必要です。
※上記は参考価格です。詳しくは下記窓口へお問い合せ下さい。
問合せ先
沖縄国際情報通信ネットワーク | |
---|---|
NTTコミュニケーションズ(株) | (国内)TEL: 03-6700-5406 (国外)TEL: 03-6700-9123 E-mail: nttcom-okinawa-ase@ntt.com URL: https://www.ntt.com/business/lp/ognet.html |
ソフトバンク(株) | E-mail: SBTMGRP-OKINAWA-ASE@g.softbank.co.jp URL: https://www.softbank.jp/biz/nw/global/in_lease_line/okinawa/ |
沖縄クラウドネットワーク
県内主要データセンターや沖縄IT津梁パークなど主要拠点を高速光回線で接続する通信ネットワークで、
高い可用性、冗長性を確保。
沖縄クラウドネットワーク利用促進補助金によって、利用初期コストの一部を補助します。
沖縄クラウドネットワーク利用促進補助金
補 助 率 | 補助対象経費の1/2以内 |
---|---|
上 限 額 |
■県内事業者:500万円 |
問合せ先
沖縄クラウドネットワーク | |
---|---|
沖縄クロス・ヘッド(株) | E-mail: sales@och.co.jp TEL: 098-860-0203(代表) URL: https://www.och.co.jp/network/okinawa-cloud/ |
沖縄クラウドネットワーク利用促進補助金 | |
沖縄県商工労働部情報産業振興課 | TEL: 098-866-2503 |
沖縄情報通信センター
情報資産のバックアップやリスク分散化拠点として、2015年に竣工した沖縄で最も新しい公設民営型のクラウドデータセンター。海抜41.4mに立地し、2系統(異ルート、異変電所)受電とUPS装置冗長化、非常用発電設備(備蓄燃料により60時間運転、燃料継足しにより200時間運転)による安定した電源供給と、地震発生時の建物への衝撃を低減する免震構造で、高い安全性を提供します。
県内主要データセンター
問合せ先
沖 縄 情 報 通 信 セ ン タ ー | |
---|---|
( 株 )オ ー シ ー シ ー | TEL: 098-876-1171(代表)
URL: https://www.occ.co.jp/soft/idc.html |
沖縄情報通信センター 管理運営コンソーシアム |
TEL: 098-982-6677 |
日本とアジアを結ぶ架け橋 沖縄IT津梁パーク
IT津梁パークの基本理念
- 沖縄県における情報通信産業振興の推進
- 我が国における情報通信産業活性化と国際競争力向上への寄与
- 沖縄県における雇用創出の先導
沖縄IT津梁パークとは
沖縄IT津梁パークとは、沖縄県が国内外の情報通信関連産業の一大拠点となるためのビッグプロジェクトです。
「津梁」とは、アジアとの架け橋を意味しています。
IT津梁パークのコンセプト
- 新しいIT産業(高度ソフトウェア開発等)の拠点となる
- 日本とアジアを結ぶITブリッジ(IT津梁)の役割を果たす
- IT産業のテストベッドを提供する
- 日本とアジアに必要な高度なIT人材の創出集積を担う
- 優れたリゾート&IT就業環境を提供する
企業集積施設
自社ビルのように使用できるオーダーメイド貸しオフィス(初期投資を抑えられます)
Access map
《 交通アクセス 》
沖縄自動車道「沖縄北インター」から約15分
沖縄IT津梁パーク 入居企業
1. 中核機能 支援施設 |
|
---|---|
2. 企業立地 促進センター |
|
3. アジアIT 研修センター |
|
4. 情報通信機器 検証拠点施設 |
|
5. 企業集積施設 1号棟 | (株)ディノス・セシールコミュニケーションズ |
6. 企業集積施設 2号棟 | (株)NTTデータ スマートソーシング |
7. 企業集積施設 3号棟 |
|
8. 企業集積施設 4号棟 | トランスコスモス(株) |
9. 企業集積施設 5号棟 | (株)プラスナレッジ |
10. 企業集積施設 6号棟 |
|
※令和2年6月末現在
問合せ先: 沖縄IT津梁パーク管理事務所
住所 | 〒904-2234 うるま市州崎14-17 |
---|---|
TEL | 098-989-0153 |